Music Center for PCが酷すぎる!楽曲管理ソフトはMusicBeeがおすすめ

長年愛用していた楽曲管理ソフト「Media Go」がサポート終了してからというもの、仕方なく、しょうがなく、苦虫を噛み潰す気持ちで「Music Center for PC」を使い続けてきましたが、もーどうにもならない!!!

古臭くて、見づらくて、使いづらくて、汎用性がなくて、言い出したらきりがないくらいダメダメなMusic Center for PCにとうとう愛想が尽きてしまいました。

Music Center for PCが酷すぎる

問題その1:古臭すぎるデザイン

Music Center for PCをインストールし、起動した瞬間に言いたくなった言葉がある。「ちーがーうだーろーっ! 違うだろーォッ!! 違うだろっ!!! 」

本当にあり得ない。まるで10年前にでもタイムスリップでもしたかのような、古臭くてどこか既視感のあるデザイン、文字や各アイコンも小さくて操作性もひどくユーザビリティもよくない。

MediaGoはなんだかんだで今風のデザインでそれなりに使いやすかったのだが、何をどうしたらいったいこんなデザインになってしまったのか・・。

100歩、いや1000歩譲ってデザインが古臭くなったとして、その代わりにユーザビリティが劇的に改善したとかならまだ納得はできるんですよ。古臭くなったうえに使い勝手も悪くなるって一体どういうことなんだろう。開発者はちゃんと自分で使ってみた?

問題その2:スマートフォン非対応

いや、これね。本当に驚いたよ。いつものようにXPERIAをつないで編集をしようと思ったのだが画面には何も表示されないのだ。USBケーブルが断線でもしたのかと思い色々と変えてみたが反応なし。しかしウォークマンを繋げばきちんと認識されるときたものだ。

これはまさかと思いSONYのMusic Center for PC公式を覗いてみるとそこにはおぞましい文字が・・・

music center for pc

「Music Center for PC」はXperiaには対応していません。

いやいやいや、ありえないでしょ?今の時代に最新の楽曲管理ソフトです!って自信満々に出してきてスマホ非対応ってさぁ・・。ましてやあれだけXPERIAでハイレゾ!って推しといてまさかの同郷すらダメって・・。

一体全体、何をどう間違ってこんなソフトがこの世に出てきたわけ?なんでこんな間に合わせみたいなものが出来上がってしまったんだろうか。

直感的にダメ

というか、デザインは古臭いわ、やたら使いづらいわ、スマホには曲送れないわでMusic Center for PCは結局対して利用することなくお蔵入りすることになったので正直これ以上何がダメなのかすらわからないという・・。

もしかしたらきちんと使ってみればめっちゃ優れてる部分があるのかもしれない(ネット上の評判を見るにそうは思えないが)けど、直感でダメだと思わせてしまったらダメだということだね。

まぁ、結局のところメインで使うのはウォークマンなのでそこまで困るわけじゃないんだけど、スマホでも使えないといかんでしょ普通に。

速報!Music Center for PCは10月以降にアップデート予定

アップデートに期待!

SONYの発表したプレスリリースによるとMusic Center for PCは10月にソフトウェアのアップデートを行うようです。やはりその完成度の低さから相当数の苦情が殺到したらしく、画面のUX/UIを刷新し、操作性を向上するとのことです。

少なくとも見た目と操作性はよくなるんですかね。ただスマホに対応するとは書いてないのでそこは残念。個人的にはMedia Goの継承で行ってほしいのですが・・。

詳細はSONY公式サイトのプレスリリースより確認してみてください。

10月4日 Music Center for PCアップデート開始

10月4日Music Center for PCのアップデートが開始されました!詳細はMusic Center for PC公式サイトで!

新しくなったMusic Center for PCを使ってみたので簡単な感想を書いてみました。気になる方は新しくなったMusic Center for PCを使ってみたを読んでみてください。

MusicBeeに浮気

ということで、色々と調べてみた結果、「MusicBee」というフリーソフトがおすすめだということで浮気をしてみることにしました。

MusicBeeとは
MusicBeeは完全無料のフリーソフトで日本語に対応したWindows専用の楽曲管理ソフトです。ダウンロードは公式サイトもしくは窓の杜から行うことができます。

これ、無料のフリーソフトなのにすこぶるいいです。デザインも今風でカスタマイズ性もあってGood。操作系統は最初はちょっと戸惑ったけど、慣れてきたら問題なし。SONYはなんでこういうのが作れないかなぁ・・。と悲しくなったくらいです。

「MusicBee」のカスタマイズ方法 スキン変更

操作に関しては使ってるうちに慣れると思うので簡単にカスタマイズの方法だけ記しておきます。

まず画面の左上にある三本線ボタンをクリックすることで、コンパクトプレイヤーやミニプレイヤーに変更をすることが出来るようになっています。コンパクトプレイヤーにすると背景にはアーティスト画像が、画面左にはサムネイルが出てアルバムを表示して、画面の右には再生中の曲名のプレイリストが画面の右に表示されるようになって、再生中の曲が分かるようになっています。(歌詞を表示することも可能)

ミニプレイヤーの場合は、アルバムアートワークと曲名、アーティスト名、星の評価と再生時間/全体時間、プログレスバー等が表示されるようになっています。マウスカーソルをミニプレイヤーの上に持ってくる事で、再生ボタンや音量調整ボタン等が表示されるようになるので、これで音量の大小を変えたりという操作が出来るようになります。

スキン変更をするには画面左上のボタンをクリックしてスキンの選択から変更をすることが出来るようになっています。

プラグインを導入する

またカスタマイズとして歌詞を取得するプラグインを入れるという事も出来るようになっています。スカドラ氏が作成したMusicBee Plugins onedriveという様々なプラグインがあるので、この中から良いなと思うものをもらっていくと良いでしょう。オリコンから歌詞を取得することが出来るmb_OriconLyricsPluginというものもあれば、歌詞GETから歌詞を取得することが出来るmb_KGetLyricsPluginというものもあります。

他にも様々なところから歌詞をゲットすることが出来るようになっているので、此処がいいというところのものをもらってくると良いでしょう。プラグインの使い方は「MusicBee」のフォルダの中にある「Plugins」のフォルダに持ってきたファイルを保存します。

そしてMusicBeeを再起動した後に、「MusicBee」→「設定」、「タグ(2)」を選択して、「歌詞」の右端の「…」をクリックすると「歌詞プロバイダ」が出てくるので、これで求める歌詞をセットして使う事が出来るようになります。

「MusicBee」のカスタマイズ方法 パネル構成

MusicBeeにおいては8か所の領域がパネルとして分割される構成になっていて、それぞれのパネルには表示させたい要素を割り当てていくことで自分好みのパネル構成にしていくという事が出来るようになっています。

つまり、自分の好きなようにカスタマイズをすることが出来るというわけですね。

設定の方法は、左の上部にある三本船アイコンをクリックすると設定画面が出てくるので、そこでパネル構成設定を選択して設定ウィンドウを開くことで、様々な指定をすることが出来るようになります。

ここで要素のリストがズラッと出てくるようになっているので、自分が表示したいと思う要素にレ点チェックを入れるようにすれば要素が表示されて出てくるようになり、逆にレ点チェックを無くすと消えるという事になっていきます。

どんな感じになっているのかという事は、適用という右下のボタンを押すことでリアルタイムに確認をすることが出来るようになっていて、そのボタンを押してもこの設定画面が消える事はないので、そのまま設定を続けていく事が出来るようになっています。

なので、この要素を入れるとどうなるのかという事を随時確認しながら入れる入れないというような事を確認していくといいと思う。

自分でレイアウトをカスタマイズしているわけだから、まず最初にどんな要素が必要になるのかという事を考えて、それをどう配置するのかという事を考えていくのが最適な手順という事になるのかな。

使っていてなんとなく気になってから変えるというのでもいいし、気分次第で様々なパターンを試してみるというのも良いと思う。自分で作ったおしゃれ間のあるパネルになるとかなりワクワク感も違ってくるものとなります。

音楽を聴くだけではなくカスタマイズを楽しむ

そして、このMusicBeeはこうした様々なカスタマイズをするのが楽しめるというものでもあって、文字のフォントを変えてしまうという様な事も出来たり、楽曲の再生をいじるような事も出来たりと様々な事が出来るようになっているので、そうした事を楽しんでみるのも良いんじゃないでしょうか。無料で使えるソフトだから、特に何かをしても損をするというような事もないですしね。

自分の好きなように変えていって、元に戻せなくなった時には、また最初からやり直すという事をしても良いわけです。スキンやパネルの変更をして自分に合ったものを自分で作るというような事をするようになると、音楽を楽しむ楽しみ方も変わってくるんじゃないかな?

まとめ

Music Center for PCはほんとダメ!いったい何を考えて作られたんだかさっぱり。正直SONYには失望しました。なんでウォークマンを使ってXPERIAを使って、それこそSONY製品を使っているのか今一度よく考えてほしい。

対してMusicBeeは拡張性が高くて非常に魅力的な楽曲管理ソフトだと思った。まぁ簡単にまとめちゃうと、Music Center for PC酷すぎ!MusicBee最高!めっちゃおすすめ!って感じになっちゃいますかね。

音楽をよくダウンロードされる方におすすめなのですが、music.jpを上手に利用することでかなりお得に音楽をダウンロードすることができます。
1曲購入ごとに10%もポイントが還元されたり映画やアニメが見れたり・・。詳しくは下の記事を読んでみてくださいっ!

17 COMMENTS

Hikari

MusicCenterについてほんとに同感!MusicBeeを紹介してくれてほんとうに助かりました、ありがとう!

返信する
Music Center不満!

全く、ダメ、ダメ、ダメ!!!!
これまでも、表示文字が小さくても、変更できない。
それでも、我慢しながら使っていましたが、今回新しくなったと言うことで、ダウンロードして、またまたビックリ!!
信じられないような、大きなアルバムレーベルだけの表示。
曲を選択すると、全ての曲一覧だけが延々と表示される、何を想定してこんな利便性のない表示にしているのか、全く理解できない。
理解できないどころか、使っていて腹立たしいと言うのが本音。
不満だらけの以前のバージョンを使っていた時の方が、まだマシだった。
非常に、不愉快、不満だらけのMusic Centerです!!!!!!

返信する
Music center、ダメダメダメです!!!

これまで、Music centerの利便性が悪い、文字が小さくて使い辛いと感じながらも、何とか我慢しながら使って来た。
Music centerが新しくなったと言うことで、ダウンロードしてみた。
ダウンロードしてみて、ビックリ!!!
アルバムレコードだけが、大きく表示され、余りに大きすぎる。
曲を選択すると無意味に、全ての曲が一覧され、ただただ延々と表示されている。
表示の効率、操作性の利便性は、全くナンセンスと言う他ない。
新しいバージョンになって、何でこんなことになるの????
信じられない、思わず古いバージョンに里帰り。
開発者のセンス、ユーザーの利便性を無視したこんな改良は止めて欲しい。
ソニーの名前に傷をつけています、こんなことは二度と辞めて欲しいです。
残念でなりません。

返信する
匿名

たった今アンインストールしてここにたどり着きました。
プレイリストを機器に転送するだけの簡単な作業なのに転送されずもうブチ切れました。(プレイリストには入らず全曲にはいる)
MediaGoは重い以外私は良かったと思うのですが、新しいのがでて改善するかと思ったらこんなゴミでした。
本当担当したやつの名前さらして欲しい。
きっと学歴は高いが仕事でない典型みたいなやつだろ。

返信する
匿名

ソフトを作る能力がないなら、ソフトを作れる会社か人を買っちまえばいいんだがな。

返信する
さようなら。SONYさん。

やっぱり私と同じような思いをしてる人が他にもたくさんいたんですね。
SONYが頒布する音楽管理ソフトがSONYのXPERIAに非対応とか、マジで想像を絶するナンセンスです。
画面が古臭いというのも全面同意。インターネット始まったばかりの頃に素人がホームページビルダーでこしらえたようなビジュアルですね。ダサダサです。
小学生の頃にカセットテープのウォークマンを使い始めて以来、コンポもMDウォークマンもずっとSONYで、Sonic Stage→X Apri→Media Go→Music Centerとメーカー側の都合に散々振り回されながらも何とか着いて来た生粋のSONY信者ですが、今度という今度は本当に愛想が尽きました。
殿様商売しか出来ない会社は、一度潰れて痛い目に会わなきゃユーザーの気持ちなんて分からないんでしょうね。
さようなら。SONYさん。

返信する
匿名

みなさん、やはりMusic Centerにはガッカリされている方が多いようですね。
私も同様です。
初めて使ったときはガッカリというよりも怒りに近いものを感じました。
昔のXアプリも決してデキのいいアプリではなかったですが、まだXアプリの方がマシなので、戻せるものなら戻したいですね。

返信する
時計仕掛けのりんご

いやマジでXperiaまで非対応になってるとか、信じられなかったです。
囲い込みがここまで酷くなると逆にウォークマン買う気すらなくなります。
それとも作ったとこに技術がなさ過ぎてスマホまで手が回らなかったのか。
それなら公開すんなよという感じの出来ですね。

MusicBee紹介してくれてありがとうございました。
SONYが使えない代わりにおかげ様でホント助かりました。

しかもCDを取り込もうとすると勝手に起動する様に。
iTunesに設定してあってこちらは確認画面が出たんですが、
Music Centerは勝手に変えたようですね。
イチイチ邪魔くさいのでアンインストールします。

返信する
匿名

それ以前にさっ、今日、いきなりクリックしたら開かなくなって、このアプリケーションはサイドバイサイド構成が正しくない…とか表示されて直らんのだが。

返信する
bonbon

ギャップレス再生(ライブ盤やリミックスアルバムなど曲間が繋がってるものを途切れなく再生する機能)このアプリで対応可能なんでしょうか?
MacからiTunesのライブラリを移行するにあたりミュージックセンターじゃないとギャップレス再生出来ないとSONYのサポセンで言われました。

返信する
なんざこら

起動するたびに空のプレイリストが1つ勝手に生成されるんですが、同じ症状の方はいらっしゃいますか?削除しても次回起動するとまた自動的に生成されるんですよね・・・

返信する
映像音楽の開拓者ソニー

最近多い、目新しさを新商品のアピールのためだけ?に見た目の仕様を変える手法。過去の積み上げてきた開発データ(ユーザー意見)の無視とユーザーの使い勝手の不便さに気がつかない。当然現ユーザにとって良い製品が出るはずがない。それほど、開発に限界が来ている?ちなみにマックは元に戻しました。新機能を入れながら。
私は、あいにくソニーアプリは機能の一部しか使わないので問題はあまりない。以前のも使い勝手は良い方ではなかった。
しかしこんな仕様変更はよくやるなーと驚いた。ユーザー切り捨てかーと。
私は、MQA-CDのリッピングにメーカーが推奨しているから使っている。また、タグ情報が取り込めるので喜んで使用している。
今頃になって気がついたが、FLACファイルの再生音が他のミュージックプレーヤーと違うことに驚いた。市販のステレオで聞くとWAVファイルと、Flacファイルではビブラート、余韻の長さ違う。容量削減のためと圧縮率を目一杯で変換していたがその差がすごかった。しかし、このプレーヤー大幅に改良してくれ音楽が美しい(当たり前と思う方もいるでしょう)と関心です。コンデンサーマイクで録音した音楽を聴いているみたい。
お話から、携帯部門は独立するのかもとも思えますね。

返信する
くたばれSONY

やっぱみんな不満だよな…PCが壊れてXアプリに別れを告げてすべて終わった。
マジでクソ。

返信する
匿名

いまだにPCに残しているXアプリを使っています。
アップデートで期待しインストール→まだXアプリの劣化版だったことが判明→アンインストールを繰り返してます。
ちゃんとテストしてるんですかね?進歩どころか劣化って・・・( ´∀` )
とにかく自由性がなくてSONYには客を喜ばす気があるのか問いたいです。
ブログ参考になりました。

返信する
HT

ここに記載されているコメントすべてに同感。
私の場合,インストールするとutil-app-nameと表示されれ,それ以上前に進めない。要は利用できないってこと。OSもWindows 10 Homeの最新(2021/08/25時点)。
もっと言うなら…
系列から外れたといえどViao系PCも劣悪。価格が高いからしっかしたチップを使っていると思っていれば…SSDがSam***系ならまだいいほうでSk***系という最悪状態。要はコスト管理すらできていない。最近この系列のSSDが一年もつかどうか話題になっているのに…。半導体業界の方ならご存じの通り,フッ酸輸出問題で完璧に品質管理ができていないプロセスで作られたSSD。こうした初歩レベルから理解できていないってまずい。株を持っている方には,空売りをお勧めします。いやぁ,コロナ流行以前の問題で,潰れちゃいます。もちろんP社もKメモリからSSDを購入せずノートPCを売っているT社ももう3年も持ちません。半導体業界で仕事しているので,すごく危機感を持ちながら,あえて記しました。
答えは2024年に明らかとなるでしょう。コロナで病床がなくなることをそれ以前に指摘していたものとして,最後通牒としても記しています。SONY社員よ,ちゃんと見て,9月までに対応しないと,本当に倒産の引き金を引いちゃいますよ…。

返信する
匿名

MusicBee1年ぶりくらいに使ったら超使いにくくなってる
以前は楽曲を50音順にソート出来たと思うんだけど
ベスト盤と通常アルバムで重複した同一楽曲名を比較しやすかったのに
こいつもそろそろ潮時かな

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)