定額見放題のおすすめ動画配信サービス(VOD)を徹底比較!

おすすめのVODはどれ? 動画配信サービスを徹底比較

最近、家でも外出先でもインターネットを通じて、好きな時に好きなだけ動画を見ることができるビデオ・オン・デマンド(VOD)という動画配信サービスが密かな人気となっているのをご存知でしょうか。映画やドラマ、アニメやバラエティーなど様々なジャンルの動画コンテンツが配信されており、老若男女問わず楽しむことができるまるで夢のようなサービスです。

現在、ほとんどのVODは毎月に一定額の料金を支払うことで動画コンテンツが見放題になる定額制動画配信サービスが主流で、非常に便利で魅力的なVODなのですが、その人気に比例してか最近では非常に数多くの動画配信サービスが登場しています。

各動画配信サービスごとに料金や配信されている動画コンテンツの特徴が違うなど、どれを選べばいいか迷ってしまうという意見が多いものです。

そこで、この記事では自分が実際に使って気づいた点も含めて、様々な角度から動画配信サービス(VOD)の比較をしていきたいと思います。少々長くなりますが最後までお付き合いください。もし時間がないよ!という方がいたら簡単にまとめたものがあるので参考にしてください。

ビデオ・オン・デマンド(VOD)とは

あまり聞きなれない言葉ですが「ビデオ・オン・デマンド(VOD)」とはスマホやタブレットなどを用いて映画やドラマなどの動画コンテンツをユーザーが見たい時に好きなだけ見ることのできる動画配信サービスのことを指します。

現在主流となっている動画配信サービスのほとんどは「定額制」もしくは「定額制」+「PPV」課金方式を採用しています。

定額制動画配信サービスとは、一定期間(年、月、日など)あたり一定価格でいくらでもサービスを利用することができる課金システムです。現在ほとんどの動画配信サービスではこの定額制が採用されており、限定コンテンツなどで一部PPVによる個別課金が採用されている場合が多いです。

例えば月額500円の定額制動画配信サービスであれば、月に500円払うだけで100本の動画を見ようが1000本の動画を見ようが500円以外に必要になることはありません。逆に言えば月に1本の動画しか見なかったとしても500円を払う必要があります。それならばできるだけたくさん見たほうがお得ですよね。

定額制動画配信サービスを利用するメリットといえば、

  1. ほとんどの人にとっては割安となる。
  2. 利用ごとの支払いの手間がなくなる。
  3. 料金を気にせず利用することができる。

といった点があげられます。定額制のサービスに加入して月に1本の動画しか見ないという方はあまりいないと思うので、結果的にほとんどの利用者にとっては割安となるケースが多いのがこの定額制動画配信サービスの特徴です。

よくある〇〇円で2時間食べ放題!なんていうサービスをイメージしてもらえると分かりやすですね。食べなきゃ損損♪見なきゃ損損♪
定額制
月額料金を払い、決められた範囲のコンテンツが 利用し放題になる、いわゆる「見放題」サービスです。
PPV
1番組ごとに料金を支払って観るサービスで、いわゆる個別課金です。PPV(ペイ・パー・ビュー)と読みます。

ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスの選び方

さて、そんなとってもお得な定額制動画配信サービス(VOD)ですが、各サービスによって様々な特徴があり、自分に合ったVODサービスを見つけるポイントは大きく分けて以下の6つのポイントがあげられます。この6つのポイントを比較して自分に合ったVODを選びましょう。

ポイント①:料金プラン

やはり1番大切なのは料金でしょう。定額制動画配信サービスでは毎月必ず必要となるのがこの月額料金。

ほとんどの作品は定額で見放題ですが、中には新作はレンタル作品として別途追加課金が必要になる場合もあるなど、各サービスによって料金プランは様々なので自分に合ったものを選択しましょう!

ポイント②:動画コンテンツの豊富さ

定額制動画配信サービスのメリットといえば月に何本でも動画を見れるということ。つまり動画コンテンツが見放題になるのだから見ることのできる動画コンテンツの数やジャンルが豊富なほうが当然嬉しいですよね。

サービスによって、映画作品が多いものや海外作品が豊富な物、国内ドラマが多いものやアニメ作品が多いものなどその種類は様々。自分の見たい動画コンテンツに合ったサービスを選びましょう!

ポイント③:画質の良さ

動画を見る際に気になるのがこの画質の良さ。スマホやタブレットで見ているとそこまで気にならないかもしれませんが、大型のテレビで見るときには画質の良さは重要なポイントです。HD画質はもちろん、最近では4K画質にも対応したサービスも出てきました。

逆に外出時などWi-Fiが使えない環境では画質を落とすことによって通信料を節約できるサービスもあります。自分の利用環境に合わせて最適なものを選びましょう!

ポイント④:オフライン再生の有無

最近ではスマホやタブレットの性能も飛躍的に上昇し、外出先でも高画質な動画を楽しむことができるようになりました。しかし外出先で動画を見るときに注意したいのは通信料の問題。高画質な動画をたくさん見ているとすぐに通信料が足りなくなってしまいます。

そこで助かる機能がオフライン再生で、Wi-Fi環境であらかじめスマホやタブレットにダウンロードしておくことで、インターネットに繋がずに、つまるところ通信料を大幅に節約して動画を見ることができるんです。通勤中や通学中など外出先で動画を見ることが多い方はオフライン再生が可能なサービスを選択するといいでしょう!

ポイント⑤:マルチデバイスと視聴方法

どのサービスでもスマホやタブレット、パソコンでの視聴はもちろん可能なのですが、中には大画面のテレビやPS4やPSVITAなどのゲーム機、Amazon Fire TV StickやChromecast、Apple TVなどのメディアプレーヤーにも対応しているなど様々なデバイスで視聴することができるサービスもあるんです。

自分がどんな端末を持っていてどんな視聴方法をするのかというのをよく考えて選択しましょう!

ポイント⑥:無料お試し期間の有無

色々調べてみても結局最後は自分で実際にそのサービスを利用したほうが良い点も悪い点もわかるというもの。でも全てのサービスに加入をしたらとんでもない料金になっちゃいますよね。

でも大丈夫!なぜならほとんどのサービスが一定期間の無料お試し期間を採用していることが多いんです。この無料お試し期間を最大限に利用して自分に合ったサービスを見つけ出しましょう!

無料お試し期間にぜひやってもらいたいことは、自分の見たい作品がきちんとあるか確認すること。どんなに画質が良くても、料金が安かったとしても、見たい作品がなかったら意味がなくなっちゃいますからね!

おすすめの動画配信サービス(VOD)を比較

上記6つのポイントを踏まえたうえでおすすめの動画配信サービスを紹介していきます。めんどくさがりな方時間がない方向けに最初に各動画配信サービスの特徴をまとめておきます。

目的に合わせてサービスを選ぼう!

dTV

NTTドコモが提供する動画配信サービスで、月額550円(税込)という破格の値段で12万本以上のコンテンツが見放題になるコスパ抜群のVODです。

コンテンツとしても、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流作品、アニメ、音楽やライブ動画といったあらゆるジャンルを網羅しています。

見たい作品をあらかじめスマホなどの端末にダウンロードしておくことでオフライン環境でも再生できるほか、使用端末のスペックに合わせて画質を調整することができるので、外出先でも通信料を気にすることなく動画を視聴することができます。

ドコモが運営していると聞くとドコモユーザーだけしか利用できないと思われがちですが、auやソフトバンク、格安SIMユーザーでも利用することができますよ!

dTVのメリット

  • 月額550円(税込)という圧倒的なコスパの良さ
  • 12万本以上のコンテンツという幅広いジャンルを網羅
  • あらかじめダウンロードしておくことでオフライン再生が可能
  • 31日間の無料お試し期間

他にも、オリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンや最新映画のオンライン試写、dTVプレミアムイベントへの招待などdTV会員限定のスペシャルな特典も満載だよ!

dTVのデメリット

  • 複数端末での同時視聴ができない
  • 一部最新作などは有料のレンタル販売となることも
  • 登録端末が5台までと制限されている
  • アダルト作品は無し

dTVの基本情報

月額料金 550円(税込)
コンテンツ数 約12万本(有料作品含む)
画質 SD/HD/4K
ダウンロード視聴 可能
同時視聴 不可
無料期間 31日間無料お試し

Hulu

アメリカのL.AでスタートしたHuluは、黒船来航とも騒がれ、日本では2011年からサービスを開始している定額制動画配信サービスの先駆者的存在です。

Hulu最大の特徴は、月額1,026円(税込)で約5万本ある全ての作品完全に見放題になるということ。

他のサービスのように新作や特別なコンテンツを見るための追加課金が必要となることがないので安心してすべての動画を視聴することができます。

アメリカ発のサービスと聞くとサービス内容や動画コンテンツが日本人向けのものがあるのか・・などと心配になってしまうかもしれません。

でも大丈夫です!実はHuluの親会社はあの日テレなんです。

むしろ日テレの資本が注入されているので海外作品と国内作品の両方に強みをもつこととなりました。

また、R指定の作品を表示させないキッズページや家族でも利用しやすいようにそれぞれ利用者ごとに分けたマルチプロフィールなど家族間での複数人で利用しやすいような機能が揃っています。

また、最近ではテレビチャンネルを見ることができるリアルタイム配信も人気で、FOXチャンネルやナショジオチャンネル、BBCワールドニュースや日テレNEWS24など様々な番組を視聴することができます。

Huluは月額1,026円(税込)ですべての動画が見放題になるという非常にシンプルで分かりやすいプランなのが魅力です。

Huluのメリット

  • 約5万本の動画が月額1,026円(税込)で完全見放題
  • 海外作品や国内作品が豊富。最近ではリアルタイム配信も人気
  • キッズページやマルチプロフィールなど家族間で安心して使いまわせる
  • 2週間の無料お試し期間

Huluのデメリット

  • 無料お試し期間が短め
  • オフライン視聴ができない
  • 同時視聴ができない
  • アダルト作品は無し

Huluの基本情報

月額料金 1,026円(税込)
コンテンツ数 約5万本
画質 SD/HD
ダウンロード視聴 不可
同時視聴 不可
無料期間 2週間無料お試し

U-NEXT

日本発のサービスで国内最大級の動画配信サービスといわれているのがこのU-NEXT。月額2,189円(税込)と少々高く感じるかもしれないですが、配信されている動画コンテンツ数はなんと12万本以上(見放題約8万本、有料レンタル約4万本)と、圧倒的なボリュームを誇っています。

月額1990円と聞くと高いと感じてしまう方が多いと思いますが、これにはちょっとしたからくりがあって、毎月チャージされる1ポイント1円で使うことのできるU-NEXTポイント1200ポイントが含まれているんです。

このU-NEXTポイントを使用することによって最新の動画コンテンツや電子書籍、映画チケットなどの購入や割引に利用することができるんです。

なので月額料金は2,189円(税込)ですが、実質の料金は動画コンテンツを見放題で790円、別途1200円分のポイントが毎月チャージされると考えるといいかもしれません。

家族での利用を想定したファミリーアカウントというサービスがあり、最大4つのアカウントを作ることができます。

それぞれのアカウントでの同時視聴はもちろんアカウントごとに視聴履歴やマイリストが管理できるので、安心して利用することができます。

圧倒的なコンテンツ量が武器のU-NEXT。動画コンテンツ以外にも70誌以上の雑誌が読み放題になるなど、総合的なVODとしてまさに国内最大級のサービスでしょう。
アダルト作品も見放題になるのが嬉しい!毎月チャージされるポイントで電子書籍や映画のチケットが購入できることを考えると、ポイント分までたっぷりと使える方なら実際はコスパが良いと思います。

U-NEXTのメリット

  • 月額2,189円(税込)で動画や雑誌が見放題に!
  • 毎月チャージされるポイントは電子書籍や映画チケットの購入にも使える!
  • ファミリーアカウントを利用して4つのアカウントが作成可能!
  • ダウンロード再生や複数端末での同時視聴が可能!
  • アダルト作品が見放題!
  • 31日間の無料お試し期間

U-NEXTのデメリット

  • ポイント分まで使い切らないと月額料金は少々高め。
  • 最新作や一部作品は有料レンタル(追加課金)となる
  • 有料レンタルやポイントチャージなど分かりづらいプラン。

U-NEXTの基本情報

月額料金 2,189円(税込)
コンテンツ数 約12万本(有料作品含む)
画質 SD/HD/4K
ダウンロード視聴 可能
同時視聴 可能(最大4アカウントまで)
無料期間 31日間無料お試し

Amazonプライムビデオ

Amazonが展開する動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」は、年会費4,900円(税込)のAmazonプライム会員に加入することで利用することのできるコスパ最強のサービスです。

Amazonをよく利用する方なら間違いなく加入しておくべきサービスで、プライムビデオで動画が見放題になるだけでなく、AmazonMusicでは音楽が聴き放題に、プライムフォトで無制限に写真を保存が可能に、PrimeReadingでは電子書籍が読み放題、配送料やお急ぎ便が無料になるなど、これらすべてのサービスを利用することができます。

プライムビデオで見放題になる動画は約3万本。他の動画配信サービスと比べるとコンテンツ数が少なく感じるかもしれないですが、あくまでプライム会員の特典の1つだと考えると間違いなくお得なサービスであるといえるでしょう。

既にAmazonプライム会員であれば追加料金なし、つまり無料で約3万本もの動画が見放題になります。

Amazonプライムビデオのメリット

  • 年会費4900円(税込)と圧倒的なコスパの良さ
  • プライムビデオ以外に様々な特典が受けられる
  • オフライン再生ができるので通信費が気にならない
  • 30日間の無料お試し期間

Amazonプライムビデオのデメリット

  • VOD専門のサービスではないのでコンテンツ数は少なめ
  • 一部作品は有料レンタルとなってしまう

Amazonプライムビデオの基本情報

月額料金 年会費4900円(税込)
コンテンツ数 約3万本
画質 SD/HD/4K
ダウンロード視聴 可能
同時視聴 可能
無料期間 30日間無料お試し

フジテレビオンデマンド(FOD)

フジテレビが展開する動画配信サービス「フジテレビオンデマンド(FOD)」。月額976円(税込)で見放題になる動画コンテンツは約22,000本。

さらに雑誌約100誌が読み放題となります。国内ドラマや欧米ドラマ、バラエティやアニメはもちろん、フジテレビが展開しているだけあってフジテレビ系列の作品はしっかりと網羅しています。

FODの強みはフジテレビの名作ドラマやバラエティを中心とした独占見放題タイトルが約5,000本もあること。他のVODでは一切配信されていません。

FODオリジナル作品も多数配信されており、タイトルによっては地上波放送前に一気見することが可能になることも!

フジテレビの作品しか見れないと勘違いしている方が多いのですが、きちんと様々なジャンルの作品を取り扱っていますよ。

フジテレビオンデマンド(FOD)のメリット

  • 月額976円(税込)で動画や雑誌が見放題!
  • 約5,000本ものFOD独占見放題タイトルが揃っている
  • フジテレビ系列の作品はほ網羅している
  • 1ヶ月間の無料お試し期間

フジテレビオンデマンド(FOD)のデメリット

  • 動画コンテンツ数自体は少なめ

フジテレビオンデマンド(FOD)の基本情報

月額料金 976円(税込)
コンテンツ数 約2.2万本(独占見放題5,000本)
画質 SD/HD
ダウンロード視聴 不可
同時視聴 不可
無料期間 1ヶ月間無料お試し

まとめ

長い記事でしたがここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。ビデオ・オン・デマンド(VOD)というサービスがどういったものかというのがわかっていただけたでしょうか。

スマホやタブレットの性能が高まりVOD人気が高まるにつれ、今では本当に数多くの動画配信サービスが増えてきました。

それぞれのサービスがそれぞれの強みを持っていてどれを選べばいいのかというのが本当に難しい状況になっています。

なんとなく定額制動画配信サービスの特徴が分かったけれど、どれが自分に合ったサービスなのかいまいち掴めない・・。

せっかく加入しても見たい作品がなかったら嫌だな・・。と思う方も多いと思います。

幸いなことに、ほとんどの動画配信サービスでは無料体験期間が用意されています。この無料体験期間は必ず利用するようにしましょう。

無料体験期間中にその動画配信サービスを使いこなし比較することで自分に合ったサービスなのかどうか、自分の見たい作品が揃っているかどうかがよくわかると思います。

正直、一度自分に合ったVODに巡り合えたらスマホ1つ、タブレット1つでいつでもどこでも暇つぶしが出来るようになります。間違いなく休日の楽しみが増えるのでぜひ試してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)